-
【新色追加!】江戸本染め手ぬぐい アマガエル
¥1,540
【2024年10月 新色追加】 抱接し、卵が産まれ、孵化したオタマジャクシが大人のカエルになるまで…というニホンアマガエルの生活史が描かれた手ぬぐいです。布地の上に手彫りの型紙を置き、その上に防染糊をひいてから染料を注いでいくという、昔ながらの『注染』という技法で染められています。 生地は、一般的な『総理』を使用しています。 大好評の海松藍(みるあい)色はそのままに、突然変異(色素欠乏)の【青いアマガエル】をイメージした「空色」が新色として登場! どちらも日本の伝統色です。 カエル好きにはグッとくる落ち着いた色合いの海松藍色、爽やかで広大な空色。どちらのアマガエルがお好みですか? 日常的に使うのはもちろん、お部屋のインテリアとして飾るのも◎ カエル好きへのプレゼントにも最適です。 頭に巻いたり、首に巻いて使用するも良し。マスクや巾着袋など小物にアレンジしての使用もオススメ! ※染料等材料費の高騰により、これまでの価格から値上げさせていただきました。ご了承ください。 -------------------------------------------------------- <サイズ> 長さ :約96cm 幅 :約30cm <素材> 綿100% 総理 <デザイン> 熊澤英俊 http://designkobokuma.wixsite.com/designkobokuma -------------------------------------------------------- ●ニホンアマガエル● 平地から低い田んぼの近くなどに生息し、日中は草や木でじっとしています。 普段は緑色ですが、周囲の環境に合わせて体色を淡褐色に変化させることができます。 雨が降りそうになると「グェッグェッグェッグェッ…」と鳴き出します。 初夏の田んぼでは、夜に大合唱を聞くことができます。 ※ディスプレイ上と実物とでは色や見え方が多少異なります。 ※染物のため、色落ちします。お洗濯の際はお気を付けください。 ※商品は帯付きで発送いたします。 ☆同じく「カエルの生活史」がテーマのマスキングテープはこちら↓ https://ecoworks.theshop.jp/items/12585482
-
【新色】本染め手ぬぐい ヒキガエル
¥1,540
【2024年10月 新色になって再登場!】 ヒキガエルの生活が描かれています。 ニホンアマガエルとは卵やオタマジャクシの形が異っていたりと、細かいところにこだわりぬいた手ぬぐいです。 布地の上に手彫りの型紙を置き、その上に防染糊をひいてから染料を注いでいくという、昔ながらの『注染』という技法で染められています。 生地は、一般的な『総理』を使用しています。 今回は渋めの「皂色(くりいろ)」とやや明るめの「琥珀色」を地の色とし、どちらもヒキガエルを連想させる色でありながらも、普通の本染め手ぬぐいとして使いやすいものに仕上がりました。 どちらも落ち着いた色合いなので老若男女にオススメです。 渋くも温かみのある「皂色(くりいろ)」、コーディネートのちょっとしたアクセントにもなる「琥珀色」、どちらのヒキガエルがお好みですか? ※染料等材料費の高騰により、これまでの価格から値上げさせていただきました。ご了承ください。 -------------------------------------------------------- <サイズ> 長さ :約96cm 幅 :約30cm <素材> 綿100% 総理 <デザイン> 熊澤英俊 http://designkobokuma.wixsite.com/designkobokuma -------------------------------------------------------- ●ヒキガエル● 東日本にはアズマヒキガエル、近畿以西にはニホンヒキガエルの2亜種がいます。平地から山地の林や草地に生息し、地表にいる昆虫やミミズを食べます。 民家の庭先にも棲み、人との接点が多い身近なカエルです。 ※ディスプレイ上と実物とでは色や見え方が多少異なります。 ※染物のため、色落ちします。お洗濯の際はお気を付けください。 ※商品は帯付きで発送いたします。
-
本染め手ぬぐい ニホンリス
¥1,540
固有種ニホンリスの様々な愛くるしい表情を手ぬぐいにしました。 クルミをかじったり、周りをうかがってみたり… 珍しい後ろ姿も描かれています。 さらに、リスの好物であるクルミや松ぼっくりまで! リス好きにはたまらない一品です。 布地の上に手彫りの型紙を置き、その上に防染糊をひいてから染料を注いでいくという、昔ながらの『注染』という技法で染められています。 生地は主に浴衣に使用する『特岡』。さらりとしていて肌触りが良いのが特徴です◎ 色は日本の伝統色を使用したグラデーション。 茜空のような【梔子(くちなし)色×中紅(なかべに)色】 リスっぽい【灰汁(あく)色×代赭(たいしゃ)色】 の2種類です。 頭に巻くとあらゆるところに可愛らしいリスが出現します! また、首に巻いて使用するも良し、マスクや巾着袋などにアレンジしての使用もオススメします。 -------------------------------------------------------- <サイズ> 長さ :約90cm 幅 :約36cm <イラスト・デザイン> 八木愛 -------------------------------------------------------- ●ニホンリス● 名前の通り、日本固有種。かつては本州、四国、九州の森林に広く分布していました。 近年、都市化に伴う森林の縮小や分断化により、都市近郊では生息数が減少しています。今や西日本ではちょっと珍しい動物になってしまいました(四国を除く)。 ※ディスプレイ上と実物とでは色や見え方が多少異なります。 ※染物のため、色落ちします。お洗濯の際はお気を付けください。